JCBゴールドザ・プレミアのインビテーション条件とメリットを徹底解説!

「JCBゴールド ザ・プレミアとJCBゴールドカード違いは?」、「インビテーション条件は?」などとお調べではないでしょうか?

この記事ではJCBゴールド ザ・プレミアのインビテーション条件、メリット、特典などを詳細に解説していきます。

JCBゴールドカードのインビテーション条件こちら
JCBゴールド ザ・プレミアのインビテーション条件は?

  • インビテーションの条件はJCBゴールドで2年継続して年間100万円利用
  • JCBゴールドザ・プレミアはJCBゴールドにプラスして5つの特典が付帯
  • インビテーションの条件を満たす人なら、JCBゴールドの上位互換

この記事の監修者

高橋

クレットカードメディア編集長

今までに作ったクレジットカードは楽天カードやイオンカードなど10枚に渡り、日常生活の支払いは全てクレジットカードという徹底ぶり。多くのクレジットカードを使いこなしたからこそ分かる、お得なクレジットカード情報をお伝えします!

JCBゴールド ザ・プレミアはゴールドカード以上のステータスがある

JCBゴールド ザ・プレミア詳細
年会費(税込)16,500円
11,000円+サービス年会費5,500円
ポイント還元率1.0%
国際ブランドJCB
申し込み対象インビテーションのみ

JCBゴールド ザ・プレミアは、JCBゴールドよりもメリットが多い、特別なゴールドカードです。カードの発行にはインビテーションを受け取った人のみ発行可能です。

JCBゴールドの年会費11,000円(税込)とは別に、年会費5,500円(税込)が必要になります。しかし、年間100万円以上利用すると5,500円分(税込)は無料になり、以下の特典が追加されます。

  • プライオリティ・パス
    世界1,300ヵ所以上の空港ラウンジを無料で利用できる
  • JCBプレミアムステイプラン
    国内の厳選されたホテルや旅館の限定プランが利用できる
  • JCB Lounge 京都
    京都駅ビル内にあるラウンジが使える
  • ゴールド ザ・プレミアデスク
    ゴールドザ・プレミア会員限定のコールセンター
  • グルメルジュ
    JCBコンシェルジュおすすめのお店を予約できる

JCBゴールド ザ・プレミアのインビテーション条件は?

JCBゴールド ザ・プレミアのインビテーションの条件は、以下の通りです。

  1. 対象のJCBゴールドで年間100万円利用を2年継続
  2. My JCBにメールアドレスを登録していること

JCBのゴールドカードの中でも以下のカードでは対象になりません

  • JCBゴールド法人カード
  • JCBビジネスカード
  • JCB CARD Biz ゴールド
  • JCB GOLD EXTAGE
  • JCBゴールド/PARTNER WITH POINT
  • JCBコーポレートカード
  • JCBビジネスプラスゴールド法人カード
  • etc…….

利用金額の集計期間は12月16日~翌年12月15日までです。JCBゴールドの年会費の支払いやキャッシング利用分など、一部集計に含まれないものもあります。毎年2月から3月にかけて対象者にインビテーションがメールで届きます。

JCBゴールドは充実した特典が付帯してくるゴールドカード

jcb_jcbゴールドカード
JCBゴールド基本情報
カードの種類ゴールド
年会費初年度年会費無料(オンライン入会の場合のみ)
2年目以降:11,000円(税込)
貯まるポイントOki Dokiポイント
ポイント還元率0.5~5.0%
※最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
国際ブランドJCB
申し込み条件20歳以上

JCBゴールド ザ・プレミアのインビテーションを受け取るためには、JCBゴールドカードの利用が必須です。JCBゴールドカードの特典も優れています。

JCBゴールドの特典などを詳細に解説している記事はコチラ

JCBゴールド ザ・プレミアのメリット

JCBゴールド ザ・プレミアのメリットは以下の4つです。

1. ゴールドカード以上の上位カードのインビテーションを狙える

2. ポイントの優遇率アップ

3. ポイントの有効期限が2年延長

4. 100万円以上利用すれば年会費が無料になる

1つずつ見ていきましょう。

ゴールドカード以上の上位カードのインビテーションを狙える

JCBゴールド ザ・プレミアで利用実績を積んでいくと、プラチナカードやブラックカードなどへのインビテーションが届く可能性があります。しかし、具体的な招待条件は公開されていません。

JCBゴールド ザ・プレミアのインビテーションの条件が「2年連続で100万円以上の利用」となっているため、これに近い利用実績が必要になると想像できます。

ポイントの優遇率アップ

Bゴールド ザ・プレミアを発行できると、JCBスターメンバーズのポイント優遇率が変わります。

JCBゴールド ザ・プレミアのランクごとのポイント優遇率は高く、他カードと比較すると以下の通りです。

例えば、ランクがスターaPLUSの時に、10万円分すると、以下の計算でポイントが獲得できます。

“`

通常ポイント100ポイント

JCBスターメンバーズのポイント優遇60ポイント

= 合計160ポイント

“`

ポイントの有効期限が2年延長

JCBゴールド ザ・プレミアのポイントの有効期限は5年間です。JCBゴールドの場合、ポイントの有効期限は3年なので、2年間延長されます。

100万円以上利用すれば年会費が無料になる

100万円以上のカード利用があれば、5,500円(税込)の年会費が無料になります。しかし、JCBゴールドの年会費11,000円(税込)は必要です。

JCBゴールド ザ・プレミアに付帯される5つの特典

ここまでJCBゴールド・ザ・プレミアの4つのメリットを解説しました。JCBゴールドは4つのメリット以外にも、豪華な特典が付与されているのが魅力のひとつ。JCBゴールド ザ・プレミアに付帯される特典は、主に以下の5つです。

1. プライオリティ・パス

2. JCBプレミアムステイプラン

3. JCB Lounge 京都

4. グルメルジュ powered by TABLE REQUEST

5. ゴールド ザ・プレミアデスク

それぞれ詳しく見ていきましょう。

プライオリティ・パス

JCBゴールド ザ・プレミアを発行すると、プライオリティ・パスに無料で申し込みできます。

プライオリティ・パスには3つのランクがあり、JCBゴールド ザ・プレミアでは最上級のプレステージランクが無料で申し込めます。

ランク年会費利用料金
プレステージ429USドル会員通年無料
同行者32USドル/回
スタンダート・プラス299USドル会員年10回まで無料、以降32ドル/回
同行者32ドル/回
スタンダート99USドル会員、同行者ともに32ドル/回
プライオリティパスのランク

プライオリティ・パスで入れる空港ラウンジでは、以下のようなサービスが利用できます。

– フリードリンク(アルコール類があるところも)

– 軽食

– 無料Wi-Fi

– 電源

– 雑誌や新聞

– マッサージチェア

– シャワールーム

JCBプレミアムステイプラン

JCBプレミアムステイプランとは、JCBが厳選した高級ホテルや高級旅館をお得に利用できる特別なプランです。チェックアウト時間の延長や、食事の品数が増えるなどの特典がついています。

会員専用のLounge 京都の利用

JCB Lounge 京都は、京都駅ビル内にある会員専用のラウンジが利用できる特典です。ラウンジでは、以下のようなサービスが利用できます。

– フリードリンク

– 無料Wi-Fi

– 雑誌や新聞

– 手荷物預かりサービス

グルメルジュ powered by TABLE REQUEST

グルメルジュとは、JCBコンシェルジュがおすすめするレストランを、オンラインで簡単に手配できるサービスです。ただし、特典や割引があるわけではありません。

ゴールド ザ・プレミアデスク

ゴールド ザ・プレミアデスクという、会員限定のデスクを利用できます。JCBゴールド ザ・プレミアの利用に関する全般的な問い合わせやJCBプレミアムステイプランの予約などに対応してもらえます。

JCBの新機能を徹底解説!リニューアルされ更に便利に

JCBシリーズのクレジットカードが、デザインと機能どちらもリニューアルされました。今までと何が変わったのか、新しいポイントをわかりやすくご紹介します!

– 背面記載のカード情報でセキュリティが強化

– デザインがスタイリッシュにリニューアル

– タッチ決済機能で素早く支払い

1.背面記載のカード情報でセキュリティが強化

リニューアル後のJCBゴールド ザ・プレミアでは、カード番号や有効期限、氏名などのカード情報がすべて背面に記載されます。カード利用時の盗み見を防止することができ、セキュリティが強化されています。

2.デザインがスタイリッシュにリニューアル

新しいJCBゴールド ザ・プレミアの券面デザインは、漢字の「一」をモチーフにしたシンプルなデザインです。洗練されスタイリッシュに感じられます。

また、JCBゴールド ザ・プレミアではカードの側面までカラーリングされ、高級感が増しており、ハイステータスかつゴージャスなクレジットカードを持ちたい方にぴったりです。

3.タッチ決済機能で素早く支払い

タッチ決済機能が搭載され、端末にカードをかざすだけで支払いが完了。サインや暗証番号の入力が不要で、カードの受け渡しもなく、今まで以上にスピーディに買い物ができるのが嬉しいポイントです。

JCBゴールド ザ・プレミアは特典が充実

JCBゴールド ザ・プレミアは、JCBゴールドカードの上位ステータスのカードで、2年連続でJCBゴールドカードを100万円以上利用する条件を達成して、招待をもらった人しか発行できません。他社のプラチナカードにも引けを取らない特典が付帯するお得なカードです。

インビテーションの条件を満たせる人は、年会費がJCBゴールドカードと変わらないため、基本的にJCBゴールドカードの上位互換といえます。年間100万円以上のカード利用のある人はJCBゴールドカードを発行して、JCBゴールド ザ・プレミアを目指しましょう。

この記事をシェアする

この記事を書いた人

クレカタウン編集部員

クレジットカードのプロ「クレカタウン編集部員」です!様々な角度からクレジットカードを徹底解説します。

この記事を読んだあなたへのおすすめ