【リースナブル】悪い評判や口コミは?特徴やメリットを紹介!車検・走行距離など

※アフィリエイト広告を利用しています

圧倒的な月額料金の安さが魅力の「リースナブル」。

そんなリースナブルを利用するにあたって「悪い評判や口コミは?」「買取できる?走行距離に制限はある?」など、疑問に感じている方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、リースナブルの悪い評判や口コミ、よくある質問に答えていきます。

特徴やメリットも紹介しているので、リースナブルの利用を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

【リースナブル】新車・中古車あり!基本情報・料金など

新車だけでなく、中古車のリースも取り扱っている「リースナブル」。まずは、基本情報・料金などを紹介します。

〈基本情報・料金〉

月額料金/ボーナス払い6,600円~/可
月額料金に含まれる費用車両代金
各種税金
登録諸費用
自賠責保険料
車検基本料
メーカー5年保証
リース期間3年・5年・9年(一部車種)
残価精算あり
走行距離制限750km×リース月数(9年契約は無制限)
任意保険なし
途中解約可(※)
※車の状態・状況により差額が発生する場合があります。

リースナブルの月額料金に含まれている基本項目では物足りない場合や、定期メンテナンスもプロに任せたい場合は、下表のメンテナンスオプションも追加できます。

〈選べる2つのメンテナンスオプション〉

シンプルプランコミコミプラン
月額料金2,200円
ハイエース:3,300円
9年プラン:2,750円
3,300円
ハイエース:4,400円
9年プラン:4,400円
6ヶ月点検×
法定12ヶ月点検
オイル交換〇(12ヶ月ごと)〇(6ヶ月ごと)
オイルエレメント・ワイパーゴム(12ヶ月ごと)×
バッテリー・エアコン・フィルター・タイヤローテーション×〇(車検時)

安心してカーライフを楽しみたい方は、月額料金にプラスしてメンテナンスオプションを付けるのもおすすめですよ。

リースナブルの詳細はこちら

【リースナブル】悪い評判はある?口コミをチェック

SNSや口コミをチェックしてみましたが、リースナブルの悪い評判は見当たりませんでした。

悪い評判ではありませんが「安すぎる気がして心配」という口コミを見つけたので、紹介します。

(前略)今度車を買い替えようと考えているのですが、

リースも視野に入れて考えています。

リースで調べると

三和サービスという会社が運営しているリースナブルという会社がすごい安いので気になっています。

ローンでの販売もしているようなのですが、勿論残価型だとしてもディーラーの見積もりと比べると安すぎる気がして不安です。

・会社として大量に仕入れる。

・ナビなどオプションも純正でないもの。

・残価設定が高め

でこのような価格を実現しているのでしょうか?(後略)

引用:Yahoo!知恵袋

リースナブルは、月々6,600円~と業界最安レベルの価格を実現しているため「なぜこんなに安いの?」と気になる方も多いでしょう。

リースナブルが格安でカーリースを提供できる理由は、主に以下の4つです。

  • 車を一括で大量購入しているから
  • 走行距離を短めに制限しているから(750km/月)
  • 人気車種だけを取り扱うことで残価を高く設定できるから
  • 短期契約で車の価値が大きく下がる前に下取りできるから

デメリットに感じる部分もありますが「短期リースを考えている」「走行距離があまり多くない」「車種にこだわらない」といった方の要望に応えてくれる内容となっています。

【リースナブル】特徴やメリットを紹介

上述したように、リースナブルの最大の特徴は「月額料金の安さ」です。

ボーナス払い併用なら月々6,600円~、ボーナス払いなしの月々定額コースでも軽自動車は1万円台、ミニバンは3万円台から利用できます。

保証も充実しており、全車種・全グレード安心のメーカー5年保証付き

万が一、故障やトラブルが起きても、正規のサポートを5年間受けられるのは大きなメリットといえるでしょう。

また、自社在庫を確保しているため、納車が早いのも特徴です。在庫状況次第では2週間〜で納車が可能。

一般的なカーリースの納車は1〜2ヶ月ほどかかるので、早く車に乗りたい方にも最適ですよ。

リースナブルの詳細はこちら

リースナブルに関するよくある質問

リースナブルに関して、以下の質問がよく出てきます。

  • 5年後(契約終了)の車はどうなる?
  • 車検代は月額料金に含まれている?
  • 走行距離制限はある?
  • 買取・解約はいつでもできる?

これらの疑問を一緒に解決していきましょう。

5年後(契約終了)の車はどうなる?

5年後(契約満了)の車は「乗り換え」「返却」「買取」「延長」の4つから選択できます。軽自動車の9年プランであれば「車をもらう」ことも可能です。

車検代は月額料金に含まれている?

車検代は月額料金に含まれています。あらかじめ車検にかかる費用がコミコミになっているため、急な出費の心配がありません。

走行距離制限はある?

毎月750kmの走行距離制限があります。超過すると1kmにつき15円(税別)の追加料金がかかりますが、月々3,000円で走行距離を伸ばせるプランもあります。

9年プランは車がもらえるため、走行距離制限はありません。

なお、トヨタのハイエースやプロボックスといった商用車は、走行距離制限1,000km/月、1,500km/月、2,000km/月のコースが選べます。

買取・解約はいつでもできる?

買取・解約はいつでもできます。リース会社窓口に直接連絡して手続きを行ってください。

契約期間中でも基本的に違約金はかかりませんが、車両の状態や状況によっては差額が発生する場合もあるので、事前に問い合わせてみるといいでしょう。

リースナブルの詳細はこちら

リースナブルの審査に落ちたならほかのカーリースを検討しよう

リースナブルの審査に落ちたなら、ほかのカーリースを検討しましょう。おすすめは、以下の3社です。

  • MOTAカーリース
  • ピタクル
  • ニコノリ

①MOTAカーリース

画像引用:MOTAカーリース

月々1万円台から新車に乗れる「MOTAカーリース」。契約満了時に車がもらえるので、走行距離制限がなく、好みに合わせてカスタマイズできる人気のカーリースです。

リース期間は、7年・9年・11年から選択可能。リース期間が長いほど月々の費用を安くできるので、少しでもコストを抑えたい方にもおすすめです。

提携している大手リース会社のオリックス自動車が独自の基準で審査を行っているため、柔軟な対応が期待できる点もポイント。

「最終的に車がほしい」「他社で審査落ちしてしまった」という方は、MOTAカーリースを検討してみてください。

月額料金/ボーナス払い1万3,310円~/選べる
月額料金に含まれる費用車両代金
環境性能割
新車登録手数料
自動車税
重量税
自賠責保険料
消費税
リース期間7年・9年・11年
残価精算なし
走行距離制限なし
任意保険なし
途中解約不可

MOTAカーリースの詳細はこちらから

②ピタクル

画像引用:ピタクル

三菱オートリースが提供する「ピタクル」。国内全メーカー・全車種・全グレードを取り扱っています。契約期間は5年・7年・9年の3パターン。

契約満了時の選択肢が豊富であり、乗り換え・延長・買い取り・返却のほか、9年契約なら車をもらうことも可能です。

特定の事由の場合は、契約期間中でも負担金なしで乗換・解約できるので、ライフステージが変わっても安心ですよ(※1)。

審査に通るか不安な方は、最短当日で結果がわかる「クイック審査」で事前にチェックするのがおすすめです。無料相談もできるので、気軽に相談してみるといいでしょう。

月額料金/ボーナス払い1万1,000円〜/可
月額料金に含まれる費用車両代金(希望の付属品を含む)
登録手数料
環境性能割(旧:取得税)
リース期間中の自動車税(軽自動車税)
重量税(※2)
自賠責保険料(※2)
リース期間中のメンテナンス費用(※2)
リース期間3年・5年・9年
残価精算基本的になし
走行距離制限月間500km/1,000km/1,500kmから選択
任意保険なし
途中解約可(※1)
※1:負担金なしで途中解約する場合には条件あり(海外転勤・引っ越し・結婚・傷害・免許返納など)。
※2:リース料に含まれる範囲や回数は、契約内容ごとに異なります。

ピタクルの詳細はこちらから

③ニコノリ

画像引用:ニコノリ

月々5,500円で新車に乗れる格安カーリースの「ニコノリ」。月額料金には、車検や自動車税、メンテナンス費用などが含まれており、急な出費の心配がありません。

国産全メーカー・全車種から、色やオプションも含めて自由に選択できるのも嬉しいポイント。

たくさんあってどの車を選べばいいか迷っている場合には、利用者に最適な車をプロがアドバイスしてくれますよ。

「販売実績」「即納車取扱台数」「提携整備工場数」3つの業界トップクラスの実績と経験から、多くの方に支持されており、安心して利用できる点も魅力です(※)。

複数のリース会社(信販会社)と提携しているため、審査通過のチャンスが多いのも選ばれる理由の一つ。審査に不安を抱えている方にもおすすめのカーリースです。

月額料金/ボーナス払い5,500円~/可
月額料金に含まれる費用車両代金
税金保険
車検
点検
メンテナンス
割引サービス
保障
リース期間1年~9年の範囲で設定可能
残価精算なし
走行距離制限1,000km/月(ライフスタイルに合わせて相談も可能)
任意保険別途でリースカー専用の自動車保険に加入が可能
途中解約不可

ニコノリの詳細はこちらから

まとめ

悪い評判や口コミがなく、月額料金が安いと評判のリースナブル。全車種・全グレード安心のメーカー5年保証付き、契約満了時の選択肢が豊富といった特徴・メリットもあります。

特に「短期リースを考えている」「普段の走行距離があまり多くない」「車種にこだわらない」という方にぴったりなカーリースです。
もし、リースナブルの審査に落ちてしまったら、本記事で紹介したMOTAカーリースピタクルニコノリもおすすめなので、あわせてチェックしてみてくださいね。

この記事をシェアする

この記事を書いた人

ミヅキ

生活に役立つ情報をまとめています。 特にふるさと納税の比較が大好きで、各地の名産品を試してはどれがお得かと徹底検証しています。また趣味である旅行についても情報を公開中! これまでの情報と経験を活かし暮らしに役立つ情報をご紹介します。

この記事を読んだあなたへのおすすめ