犬に安全な歯磨き粉おすすめランキング28選!無添加・舐めるだけのジェルも紹介!

「おすすめの安全な犬用歯磨き粉が知りたい」

「市販の犬用歯磨き粉でも安全で無添加なものはある?」

と考えている飼い主さんは多いでしょう。

歯磨き粉は口に直接入れるものなので、安全な成分で作られている歯磨き粉を選びたいですよね。

本記事では、安全な犬用歯磨き粉おすすめ28選を紹介します。

舐めるだけでデンタルケアができるジェルや、市販で無添加の商品も紹介するので、ぜひ最後まで目を通してみてください。

目次

犬に安全な歯磨き粉を選ぶときのポイント

歯磨きする犬

引用元:写真AC

犬に安全な歯磨き粉を選ぶときのポイントを、5つ紹介します。

  1. 愛犬の状態に合ったタイプの歯磨き粉を選ぶ
  2. 無添加(オーガニック)かどうかで選ぶ
  3. 危険な成分が含まれていないものを選ぶ
  4. 歯周病・口臭ケアができるものを選ぶ
  5. 犬が好むフレーバーのものを選ぶ

「安全な犬用歯磨き粉の見分け方が分からない」と悩んでいる飼い主さんは、ぜひ参考にしてください。

1.愛犬の状態に合ったタイプの歯磨き粉を選ぶ

愛犬の状態に合ったタイプの歯磨き粉を選びましょう。

犬用歯磨き粉は、主に4つのタイプに分かれます。それぞれの特徴を以下の表にまとめました。

歯磨き粉のタイプ特徴
ペーストタイプ・人間の歯磨き粉と似たような形状
・歯ブラシにつけて使う
ジェルタイプ・とろっとしていて歯に残りやすい
・歯ブラシや指、ガーゼにつけて使う
・舐めるだけでケアできるものもある
液体タイプ・ジェル、ペーストタイプに比べると効果は小さめ
・飲水に混ぜたり、口内にスプレーしたりして使う
パウダー(ふりかけ)タイプ・嗜好性が高いものが多い
・フードの上にトッピングしたり、そのまま舐めさせたりして使用する

ペーストタイプの歯磨き粉は、歯ブラシを使って磨くのが基本です。落ちにくい汚れや歯垢もしっかり落とせますが、歯磨きが苦手な子に使用するのは難しいかもしれません。

ジェルタイプの場合は、指で歯茎に塗りこんだり、舐めるだけでケアできたりするものもあります。歯磨きを練習中の愛犬にもおすすめできるでしょう。

液体タイプやパウダータイプの歯磨き粉は、歯磨きが苦手な子におすすめです。飲み水やフードと一緒に使用するので、ストレスをかけずにデンタルケアができますよ。

愛犬の状態に合わせて、最適な犬用歯磨き粉を選んでください。

2.無添加(オーガニック)かどうかで選ぶ

なるべく人工添加物が含まれていない、無添加の犬用歯磨き粉を選びましょう。

犬は人間と違って、歯磨きの後に口をゆすげません。歯磨き粉をそのまま飲み込んでしまうので、人工添加物が含まれた歯磨き粉だと、歯磨きのたびに添加物を摂取することになります。

人工添加物の継続的な摂取は、愛犬の体に悪影響を及ぼす可能性もあります

愛犬の健康を第一に考えるなら、着色料や香料を使用していない、オーガニックの犬用歯磨き粉を選びましょう。

3.危険な成分が含まれていないものを選ぶ

危険な成分が含まれていない犬用歯磨き粉を選びましょう。

特に、以下のような成分が含まれている歯磨き粉には注意が必要です。

  • コロイド銀
  • キシリトール
  • チオシアン酸カリウム
  • フキエキス
  • フルボ酸
  • ブドウ種子抽出物
  • リン酸水素カルシウム

上記の成分を過剰に摂取すると、体調不良や中毒症状を起こしてしまう可能性があります。

犬用歯磨き粉は、愛犬の体に直接入るものです。飲み込んでも問題ない安全な歯磨き粉を選ぶようにしましょう。

4.歯周病・口臭ケアができるものを選ぶ

歯周病や口臭にアプローチする成分が含まれている歯磨き粉を選びましょう。

犬の口内はデリケートなので、歯周病や歯肉炎、口臭などのトラブルを起こしやすい傾向にあります。特に歯周病は、放っておくと心臓病などの原因になるともいわれているので、注意が必要です。

抗菌・殺菌効果がある成分が含まれている犬用歯磨き粉なら、菌の増殖を防いでくれます。毎日欠かさず歯磨きをすれば、歯周病や口臭の予防ができるでしょう。

5.犬が好むフレーバーのものを選ぶ

愛犬が好む味の犬用歯磨き粉を選びましょう。

甘いおやつが好きな子には「ミルク味」や「アップル味」、お肉が好きな子には「チキン味」や「ビーフ味」がおすすめです。

歯磨き粉を美味しいと感じてくれたら、歯磨きも嫌がらずにできるようになるかもしれませんよ。

ただし、嗜好性を高くするために、甘味料や香料を使っている商品は避けてください。なるべく自然由来の食材で味・香りづけがされている犬用歯磨き粉を選びましょう。

犬に安全な歯磨き粉おすすめ人気ランキング28選&口コミ

引用元:写真AC

安全な犬用歯磨き粉おすすめ28選を紹介します。

実際に使用した飼い主さんの口コミも併せて取り上げるので、歯磨き粉選びの参考にしてください。

1位:ドクターデンタルワン

ドクターデンタルワン

出典:Amazon

価格(税込)通常価格:7,678円
定期コース初回:3,278円
定期コース2回目以降:4,928円
タイプジェルタイプ
添加物の有無人工甘味料不使用
歯周病・口臭ケア成分ナタ豆
フレーバービーフ味

ドクターデンタルワンは、獣医師とドッグトレーナーが共同で開発した犬用デンタルジェルです。わんちゃんが好みやすいビーフ味に設計されています。

臭いを洗浄してくれる「ナタ豆」や「シソエキス」が配合されているのがポイント。愛犬の気になる口臭にアプローチしてくれます。

また、汚れを吸着する「リベチン含有卵黄粉末」も含まれているので、歯垢・歯石対策にも最適です。

砂糖やキシリトールなど、中毒リスクのある成分は一切使用されていないので、安全な犬用歯磨き粉だといえるでしょう。

ドクターデンタルワンの口コミ

歯磨きを嫌がると無理やりはできないですし、飼い主側も少し億劫になってしまったりすることもあると思います。ドクターデンタルワンは、ドッグフードに混ぜて一緒に食べさせることから始められます。味に慣れた後、優しく口をマッサージしてあげてから磨くという段階を踏んでいけば、徐々に 歯磨きにも慣れてくれると思います。
引用元:Amazon

2位:DENTAL-GEL-for-dogs

KINS DENTAL GEL for dogs

出典:Amazon

価格(税込)通常価格:5,478円
定期購入:4,980円
タイプジェルタイプ
添加物の有無着色料・合成香料・酸化防止剤不使用
歯周病・口臭ケア成分クロレラ乾燥エキス粉末
フレーバー甘いヤギミルク味

DENTAL-GEL-for-dogsは、KINS WITH 動物病院が1年以上の歳月をかけて開発した犬用デンタルジェルです。舐めるだけでもデンタルケアができるので、歯磨きが苦手な愛犬にもおすすめできるでしょう。

7種類の菌ケア成分が含まれているのが、DENTAL-GEL-for-dogsの1番の特徴。悪玉菌を減らし、良い菌を育てることで、口内環境を整えていきます。

また、脱臭効果が期待できる「クロレラ乾燥エキス粉末」も配合されているので、口臭の予防にもぴったりです。

ジェルの粘度を高めるためにコンニャクイモが含まれているので、歯磨きと同時に腸活ができるのも魅力的ですね。

DENTAL-GEL-for-dogsの口コミ

歯磨きが苦手な我が家のお犬様。
ヤギのミルク味のため嫌がらずに舐めるところからスタート。使用した後は前より口臭が薄まっていて効果を感じました!
引用元:Amazon

3位:ドクターワンデル

ドクターワンデル

出典:Amazon

価格(税込)【ワンデル30g+カンデル15本入り】
通常価格:7,980円
定期コース初回:2,980円
定期コース2回目以降:4,980円
タイプジェルタイプ
添加物の有無砂糖、キシリトール不使用
歯周病・口臭ケア成分シソエキス、クリスタパス乳酸菌
フレーバーなし

ドクターワンデルは、口内を健やかに保つ成分がたっぷりと配合された犬用デンタルジェルです。フレーバーがついていないので、香りが苦手なわんちゃんにもおすすめできるでしょう。

口臭にアプローチしてくれる「シソエキス」や、汚れや歯垢を吸着する「シルクフィブロイン」が含まれているのが魅力的。保湿力が高い「スイゼンジノリ」も配合されており、口内の潤いを保ってくれますよ。

また、放射能検査や残留農薬検査をクリアした原材料だけを使用しているので、大切な愛犬にも安心して使用できる犬用歯磨き粉です。

ドクターワンデルの口コミ

歯周病も怖いし歯磨きは大事だと思いはじめました!まだ指でしかできてませんが、嫌がらずに舐めて指歯磨きはできました!値段はお高い目ですが、続けて口臭がなくなれば嬉しいです!
引用元:Amazon

4位:ブレスワン

ブレスワン

出典:しっぽラボ研究所

価格(税込)通常価格:7,980円
定期コース初回:2,980円
定期コース2回目以降:4,980円
タイプジェルタイプ
添加物の有無砂糖、キシリトール不使用
歯周病・口臭ケア成分シソエキス、プロポリスエキス、クリスタパス乳酸菌
フレーバー犬が好む味

ブレスワンは、歯磨き嫌いの愛犬のために作られた犬用歯磨き粉です。わんちゃんが好む味に設計されており、「食いつきが抜群」と注目を集めています。

人間の歯科医療でも使われている「ヒト脂肪幹細胞培養上清液」が配合されているのがポイント。口内環境を整え、潤いを与えてくれます。

また、天然の抗菌成分である「プロポリス」も含まれているので、歯周病の予防効果も期待できるでしょう。

ジェルを購入するとデンタルシートや指サックが付いてくるので、段階を踏みながら歯磨きに挑戦できますよ。

ブレスワンの口コミ

歯磨きが嫌いなチワワに使っています。舐めるだけなら問題なくできるのですが、歯ブラシにはなかなか慣れてくれません。でも、ジェルを歯茎に塗りこむだけでも口臭がましになったような気がしています。

5位:犬猫生活 デンタルふりかけ(口腔ケアサプリ)

犬猫生活デンタルふりかけ

出典:犬猫生活公式サイト

価格(税込)通常価格:5,698円
定期購入初回:1,980円
定期購入2回目以降:4,378円
タイプパウダータイプ
添加物の有無無添加
歯周病・口臭ケア成分マスティックパウダー、緑茶抽出物
フレーバー甘い味

犬猫生活 デンタルふりかけ(口腔ケアサプリ)は、獣医師と共同で開発したパウダータイプの犬用歯磨き粉です。フードにかけるだけでデンタルケアができるので、歯磨きが苦手な愛犬にもおすすめできるでしょう。

自然派原料の「マスティック樹脂」が配合されているのが人気の秘訣。口内の細菌の成長を抑制してくれるので、歯周病の予防につながります。

また、臭いに働きかけてくれるカテキン類も含まれており、口臭対策にも最適です。

人工添加物は一切使用されていないので、大切な愛犬にも安心して与えられます。

犬猫生活 デンタルふりかけ(口腔ケアサプリ)の口コミ

いつものごはんにふりかけるだけでデンタルケアができるので、愛用しています。こちらを使うようになってから、口臭がましになったような気が…。無添加で安全な商品だとわかるので、大切な我が子にも安心して与えられますね。

6位:BowDent(バウデント)

Boedent

出典:Amazon

価格(税込)20g:2,690円~
タイプクリームタイプ
添加物の有無
歯周病・口臭ケア成分マスティック樹脂
フレーバーグレープフルーツ味

BowDent(バウデント)は、唾液で流れづらいクリームタイプの犬用歯磨き粉です。歯ブラシを使用しなくても、歯や歯茎に塗るだけでデンタルケアができます。

歯周トラブル・臭い・汚れにアプローチしてくれる成分が含まれているのが特徴。歯をコーティングしてくれる「MCT」という成分も配合されているので、歯磨き後のキープ力も期待できます。

また、「デンタルブロック乳酸菌」も含まれており、歯磨きと同時に腸活もできるのが嬉しいポイント。飲み込んだ成分が、腸内で健康サプリの役割を果たしてくれますよ。

BowDent(バウデント)の口コミ

わんちゃん用歯磨きジェルです。
指サックのような歯ブラシに付けて使用しています。いつもは首を振り振り嫌々してたのですがこちらは香り?味?がマシなのかいつもよりは長めに歯を触らせてくれます。
わんこの歯石は1~3日ほどで固まると聞いたのでこまめに口腔ケアを頑張りたいと思います。
引用元:Amazon

7位:インテリジェント唾液酵素入り歯磨き粉

インテリジェント

出典:楽天市場

価格(税込)80g:2,728円~
タイプペーストタイプ
添加物の有無人工香料不使用
歯周病・口臭ケア成分ラクトペルオキシダーゼ、ラクトフェリン
フレーバーほんのり甘い味

インテリジェント唾液酵素入り歯磨き粉は、唾液の自浄作用を強化してくれる犬用歯磨き粉です。発泡剤・フッ素・キシリトールは一切使用していません。

犬の唾液には「でんぷん酵素」がないので、でんぷんを分解できず、歯石ができやすくなります。本商品にはでんぷん酵素である「アミラーゼ」が含まれているので、歯石の予防効果が期待できるでしょう。

また、配合されている酵素は全て、天然食材から抽出したものです。犬が飲み込んでも問題のない、安全な歯磨き粉だといえるでしょう。

インテリジェント唾液酵素入り歯磨き粉 の口コミ

黄ばみの除去は、それほどでもないが、口臭対策にはとても良い。歯石の予防にもなっている。
引用元:Amazon

8位:ビルバック C.E.T.歯みがきペース

ビルバック C.E.T.歯みがきペースト

出典:ビルバックサービス 公式サイト

価格(税込)通常価格:2,210円
定期購入:1,989円
タイプペーストタイプ
添加物の有無有り
歯周病・口臭ケア成分ラクトペルオキシダーゼ、グルコースオキシターゼ
フレーバーチキン味、シーフード味、大麦モルト味、バニラミント味

ビルバック C.E.T.歯みがきペーストは、嗜好性が高いペーストタイプの犬用歯磨き粉です。指につけて舐めさせるだけでもデンタルケアができます。

味は、「チキン」「シーフード」「大麦モルト」「バニラミント」の4種類。「バニラミント」味はタンパク質を使用しておらず、食物アレルギーにも対応しています。

また、「ラクトペルオキシダーゼ」「グルコースオキシダーゼ」の2種類の酵素が含まれているのも魅力的。口内環境を健やかに保ってくれますよ。

70gの大容量なので、コスパが良い犬用歯磨き粉を探している方にもおすすめです。

ビルバック C.E.T.歯みがきペースト の口コミ

うちのチワワにバニラミント味を使っています。アレルギー体質なので、アレルギーにも配慮されている歯磨き粉を探していて、こちらにたどり着きました。味もおいしいようで、嫌がらずに磨かせてくれます。

9位:デンタアニマル

デンタアニマル

出典:Amazon

価格(税込)3,280円~
タイプジェルタイプ
添加物の有無
歯周病・口臭ケア成分ナタ豆
フレーバー犬が好む味

デンタアニマルは、SNSでも話題になった、舐めるだけの歯磨きジェルです。獣医師と共同で開発されており、厳選した14種類のケア成分が配合されています。

中でも、汚れを素早く吸着してくれる「リベチン含有卵黄粉末」がポイント。臭いにアプローチしてくれる「シソエキス」と「ナタ豆」も含まれているので、口臭が気になる愛犬にも最適です。

また、ビフィズス菌・乳酸菌も配合されており、歯磨きと同時にお腹の健康もサポートしてくれますよ。

中毒リスクがある成分は一切使用されていないので、安心・安全な犬用歯磨き粉だといえるでしょう。

デンタアニマルの口コミ

毎日晩御飯が終わってから歯を磨いています。臭いも歯石もなく満足してます。
今では、自分からジェルをなめにきています。
引用元:Amazon

10位:OraBio オーラバイオペースト

オーラバイオペースト

出典:orabio 公式サイト

価格(税込)50g:1,188円~
タイプ液体ペーストタイプ
添加物の有無合成保存料不使用
歯周病・口臭ケア成分
フレーバービーフ味

OraBio オーラバイオペーストは、歯ブラシが苦手な愛犬におすすめの、塗るタイプの犬用歯磨き粉です。食品使用成分だけで作られているので、大切な愛犬にも安心して使用できるでしょう。

ラクトフェリンをはじめとする、4種類の唾液酵素が含まれているのがポイント。口腔内の菌バランスを整えてくれるので、健やかな口内環境の維持につながります。

また、吸着力に優れた「ハイドロキシアパタイト(卵殻由来)」も配合されており、歯垢を除去してくれるのも魅力的です。

歯磨きが苦手なわんちゃんを飼っている方は、ぜひ試してみてください。

OraBio オーラバイオペーストの口コミ

ジェルしか使ってこなかったので、心配でしたがペーストタイプも垂れないようにすれば、磨けます。
最近では味が気に入ってきたようで、愛犬が嫌がらず、むしろぺろぺろ舐めます。
引用元:Amazon

11位:ベッツドクタースペック デンタルジェル

ペットキッスデンタルジェル

出典:ライオンペット株式会社 公式サイト

価格(税込)40g:945円~
タイプジェルタイプ
添加物の有無有り
歯周病・口臭ケア成分明日葉抽出物、デキストラナーゼ酵素
フレーバーフレッシュリーフ味、ローストチキン味、グリーンアップル味

ベッツドクタースペック デンタルジェルは、「歯磨きをもっと楽しく」をコンセプトにしている犬用歯磨き粉です。動物病院専用に開発されたデンタルケア用品なので、安心・安全な食用成分だけで作られています。

「明日葉ポリフェノール」がたっぷりと配合されているのが1番の特徴。口腔内の健康維持を効果的にサポートしてくれます。

また、歯についた汚れを除去してくれる「ポリリン酸ナトリウム」も含まれているので、歯石・歯周病対策にもぴったりです。

「フレッシュリーフ」「ローストチキン」「グリーンアップル」の3種類の味が用意されているので、愛犬の好みに合わせて選んでみてください。

ベッツドクタースペック デンタルジェルの口コミ

うちの子はフレッシュリーフ味がお気に入りみたいです。爽やかな香りなので、口臭も和らぐ気がします。歯ブラシが苦手な子でしたが、このジェルのお陰で少しずつ磨けるようになってきました。

12位:オーラルピース

オーラルピース

出典:ORALPEACE 公式サイト

価格(税込)80g:1,200円
タイプジェルタイプ
添加物の有無植物由来のもののみ使用
歯周病・口臭ケア成分ネオナイシン-e、グリセリン
フレーバー甘く爽やかな味

オーラルピースは、やさしく爽やかな味が特徴の犬用デンタルジェルです。水やご飯と混ぜてデンタルケアができるので、歯磨きが嫌いなわんちゃんにもおすすめできるでしょう。

植物性食品由来の乳酸菌ペプチド「ネオナイシン-e」が配合されているのが魅力的。抗菌作用があるので、口内の菌バランスを整え、健やかな口内環境へと導いてくれます。

また、保湿剤も含まれており、潤いを保ってくれるのも嬉しいポイント。口臭の予防にもつながるでしょう。

オーガニック成分だけで作られている犬用歯磨き粉を探している方は、ぜひ購入してみてください。

オーラルピース の口コミ

犬用歯磨きの5種類目です。これは透明ジェルで、サラサラしています。犬を歯磨きさせると口臭がしばらくミント臭です。犬の口が臭いと思ったことは一度もないし、見た感じはもきれいなので継続して購入しています。
引用元:Amazon

13位:VISIONS(ヴィジョンズ) バイオペースト ルース

VISIONS(ヴィジョンズ) バイオペースト ルース

出典:VISIONS 公式サイト

価格(税込)60g:1,848円~
タイプジェルタイプ
添加物の有無無添加
歯周病・口臭ケア成分バイオミネラル
フレーバー無味無臭

VISIONS(ヴィジョンズ) バイオペースト ルースは、「デンタルケアは最善の予防医療」という考えのもとに開発された犬用歯磨き粉です。無味無臭なので、匂いが苦手なわんちゃんにもおすすめできます。

主成分は、岩塩と植物から採取した「バイオミネラル」。優れた洗浄力と還元力をもっているので、歯周病の予防効果も期待できるでしょう。

また、人工添加物は一切含まれておらず、天然由来成分だけで作られているのもポイントです。子犬からシニア犬まで幅広く使用できる、安心・安全な歯磨き粉だといえるでしょう。

バイオペースト ルース の口コミ

原料成分が安心できる。使用して一ヶ月、歯や歯肉の状態はよいと思う。犬3匹とも磨かせる。なめてみたが少ししょっぱいかな。使用して4ヶ月一日一回の歯磨き 全身麻酔の歯石除去後から使用しているが歯石ついてない 良い商品です。素晴らしい!この製品自社サイトのお試しから使用して通算9ヶ月になるが歯石はつかないし、最初のころは歯周病からか歯茎を軽くこすっただけで(ヤギ毛の柔らかいもの)出血していたが最近は歯肉からの出血がなくなった。歯が7歳くらいからボロボロ抜けてしまった子(現10さい)ものこった歯をなんとか保っている。歯磨きペーストで歯石取れるなら人間の歯医者もいらない、よく取れたって書いてるけど今まで使ったどれも歯石はとれなかった。要は歯石をつけないことが大切だと思った。ワンちゃんの内臓に問題なければ全麻で歯石とりしてリセットしてこの歯磨きペーストを続けて使うのがよいと思う。ダックス飼育歴20年多頭飼いです。ワンコも嫌がらず磨かせます。磨くというよりブラシで塗布って感じてすが。
引用元:Amazon

14位:THE ANIMAL ORGANICS ペット用 はみがきジェル

THE ANIMAL ORGANICS

出典:THE ANIMAL ORGANICS 公式サイト

価格(税込)30g:1,680円~
タイプジェルタイプ
添加物の有無
歯周病・口臭ケア成分マスティック樹脂、植物性乳酸菌、パパイン
フレーバー甘い味

THE ANIMAL ORGANICS ペット用 はみがきジェルは、ペットの健康を第一に考える企業が開発した犬用デンタルジェルです。副作用の心配がない、天然由来の成分をメインに使用しています。

奇跡のスーパーフードとして注目を集めている「マスティック樹脂」をたっぷりと配合。口腔内の悪玉菌にアプローチしてくれる成分なので、歯周病や口臭の予防に役立ちます。

また、ジェルは口の中に留まりやすい粘度に設計されているので、効果が持続しやすいのも魅力的。舐めるだけ・塗るだけでもデンタルケアできるので、まずは気軽に試してみてください。

THE ANIMAL ORGANICS ペット用 はみがきジェル の口コミ

他の歯磨きを試しましたが口臭改善されずこちらの歯磨きをAmazonにて購入。1回2回と歯磨きをするうちに臭いが軽減していってます、さらにうちでは歯磨き後に歯茎にペーストを塗る様にして口腔ケアを継続中。オーガニック素材なのでペットにも負担がないので今後も継続して購入予定です。
引用元:Amazon

15位:デンタル ペレッティー

デンタルペレッティー

出典:Amazon

価格(税込)50g:2,664円~
タイプジェルタイプ
添加物の有無無添加
歯周病・口臭ケア成分
フレーバー無味無臭

デンタル ペレッティーは、獣医師も実際に使用しているダメージレスな犬用歯磨き粉です。体に悪影響を与える化学物質や添加物は一切使用されていません。

除菌効果が期待できる成分が含まれており、細菌やウイルスを除去・不活性化してくれるのが魅力的。無香料・無刺激なので、香りが苦手なわんちゃんにもおすすめできます。

また、歯ブラシを使えない愛犬には、指で口内全体にジェルをのばすだけでもデンタルケアができますよ。

歯磨き指サックつきなので、歯磨きの練習にも最適です。

デンタル ペレッティー の口コミ

歯磨き大嫌いな愛犬に購入しました。 指サックにつけて口元に持っていくと、ペロペロと舐め始めるのでその隙にゴシゴシと何とか磨かせてくれるようになりました。 よく見せてくれないので効果の程はよくわからないのですが、毎日磨く習慣がつきました。 これからも続けていきます。 
引用元:楽天市場

16位:オーラティーン デンタルジェル 犬猫用

オーラティーン-デンタルジェル-犬猫用

出典:Amazon

価格(税込)28g:3,190円~
タイプジェルタイプ
添加物の有無有り
歯周病・口臭ケア成分アロエベラ
フレーバーほんのり甘い味

オーラティーン デンタルジェル 犬猫用は、歯垢・歯石対策に最適な犬用歯磨き粉です。わんちゃんが好みやすい、ほんのり甘い味に設計されています。

ネバネバした歯垢にアプローチしてくれる成分が含まれているのが特徴。「ラクトペルオキシターゼ」をはじめとする天然由来の酵素も配合されており、口内環境を整えてくれます、

また、抗生物質や殺菌剤、ステロイドは使用されていません。犬が飲み込んでも問題のない、安全性が高い歯磨き粉だといえるでしょう。

オーラティーン デンタルジェル 犬猫用 の口コミ

毎日歯磨きしてますが、歯肉炎があって嫌がる時など、指に塗ってつけています。
通っている病院でもおすすめされているので安心して使ってます。
引用元:Amazon

17位:ペッツルートお口にやさしい酵素入り歯みがきジェル

ペッツルートお口にやさしい酵素入り歯みがきジェル

出典:ペッツルート 公式サイト

価格(税込)40ml:1,600円
タイプジェルタイプ
添加物の有無有り
歯周病・口臭ケア成分ラクトペルオキシダーゼ
フレーバーグレープフルーツ味

ペッツルートお口にやさしい酵素入り歯みがきジェルは、歯や歯茎に塗るだけでデンタルケアができる犬用歯磨き粉です。石油系の合成成分は一切使用されていないので、大切な愛犬にも安心して使用できるでしょう。

長野県の天然水を主成分としており、洗浄成分としては安全な重曹を配合。「愛犬の体にやさしい」にこだわって作られています。

また、「ラクトペルオキシダーゼ」という酵素も含まれているので、健康的な口内環境の維持をサポートしてくれるでしょう。

ジェルの味は、わんちゃんが好みやすいグレープフルーツ味に設計されています。

ペッツルートお口にやさしい酵素入り歯みがきジェル の口コミ

歯磨きが嫌いな愛犬のポメラニアンに使用しています。歯に塗るだけでも少し口臭がおさえられているような気が…。爽やかなグレープフルーツ味なのも良いと思います。

18位:ペット用歯磨きジェル 歯にマヌカ

ペット用歯磨きジェル 歯にマヌカ

出典:Amazon

価格(税込)30g:1,800円~
タイプジェルタイプ
添加物の有無無添加
歯周病・口臭ケア成分マヌカハニー
フレーバーはちみつ味

ペット用歯磨きジェル 歯にマヌカは、ニュージーランド産MGOマヌカハニーを主成分にした犬用歯磨き粉です。不要な人工添加物は一切使用されていません。

マヌカハニーには優れた抗菌作用があるので、歯周病や口臭の予防に最適。天然の抗生物質といわれる「コロイダルシルバー」も配合されており、愛犬の口内環境を健やかに保ってくれます。

また、成分中の約50%がマヌカハニーなので、嗜好性が高いのも嬉しいポイント。はちみつの上質な美味しさが生かされており、愛犬も喜んで歯磨きをさせてくれるでしょう。

ペット用歯磨きジェル 歯にマヌカ の口コミ

歯ブラシに付けてブラッシングしようとすると先に舐め取ってしまうけど、味は気に入ったようです。まだ1歳半なので、効果は分かりませんがマヌカハニー50%配合なら殺菌効果に期待できるなと思います。
引用元:Amazon

19位:ペットパラダイス なた豆入り 歯みがきジェル

ペットパラダイス なた豆入り 歯みがきジェル

出典:ペットパラダイス 公式サイト

価格(税込)50g:1,430円~
タイプジェルタイプ
添加物の有無有り
歯周病・口臭ケア成分なた豆
フレーバーミルク味

ペットパラダイス なた豆入り 歯みがきジェルは、口臭・むし歯・歯石の予防効果が期待できる犬用歯磨き粉です。愛犬が好みやすいミルク味に設計されています。

漢方薬や健康食品として注目を集めている、「なた豆」が配合されているのが嬉しいポイント。抗炎症作用や排膿作用があるので、歯周病の予防につながるでしょう。

また、適量の研磨剤も含まれているので、効率的に歯磨きを終えられるのも魅力的です。

ペットパラダイス なた豆入り 歯みがきジェル の口コミ

好きなようで食べに来ます。笑
全部舐め取られます。
よく伸びます。
なのでまぁ良きかな??
香りが良くて私も舐めたいと思ってしまうような
歯磨き粉です
引用元:Amazon

20位:スーパーキャットらくらく歯みがきジェル

スーパーキャットらくらく歯みがきジェル

出典:スーパーキャット 公式サイト

価格(税込)60ml:392円~
タイプジェルタイプ
添加物の有無有り
歯周病・口臭ケア成分プロポリス
フレーバーイチゴ味

スーパーキャットらくらく歯みがきジェルは、歯ブラシを使った歯磨きが苦手な子におすすめの犬用歯磨き粉です。左右の奥歯に適量のジェルを落とすだけで、デンタルケアができます。

天然の抗菌成分である「プロポリス」が含まれているので、歯周病の予防につながるのが特徴。コラーゲンも配合されており、口内の潤いを維持してくれます。

また、わんちゃんが好みやすいイチゴ味に設計されているので、愛犬も嫌がらずに受け入れてくれるでしょう。

ジェルを歯磨きシートや歯ブラシにつけて磨くと、さらに効率的にデンタルケアができますよ。

スーパーキャットらくらく歯みがきジェル の口コミ

最初は奥歯にジェルを落とすだけでしたが、徐々に歯ブラシにも挑戦できるようになってきました。やはりイチゴ味なのが嬉しいみたいです。値段もリーズナブルなので、大変有難いです!

21位:トーラスEM歯みがきペースト

トーラスEM歯みがきペースト

出典:Amazon

価格(税込)35g:1,650円
タイプペーストタイプ
添加物の有無着色料、防腐剤、合成界面活性剤不使用
歯周病・口臭ケア成分乳酸菌・酵母・光合成細菌
フレーバー

トーラスEM歯みがきペーストは、着色料・防腐剤・合成界面活性剤不使用の犬用歯磨き粉です。「わんちゃんの体にやさしい」にこだわって作られています。

乳酸菌・酵母・光合成細菌などが含まれており、口内の菌バランスを整えてくれるのが魅力的。歯にこびりついた歯垢や口臭にアプローチしてくれます。

また、天然油脂から作った界面活性剤も配合されており、素早く歯磨きができるのも嬉しいポイントです。

70gの大容量サイズなので、中型犬~大型犬を飼っている方にもおすすめできるでしょう。

トーラスEM歯みがきペースト の口コミ

ご飯の後に指歯磨きをして
慣らしていき、歯ブラシで
歯磨きしてみました。
頑固な歯石がポロリ
取れました。EM菌は歯石が取れると聞いてたので
地道にこれからも頑張ります
引用元:Amazon

22位:キュアペット

キュアペット

出典:Amazon

価格(税込)4,980円~
タイプパウダー(ふりかけ)タイプ
添加物の有無無添加
歯周病・口臭ケア成分クマザサエキス・乳酸菌
フレーバーかつお節風味

キュアペットは、動物栄養学博士が監修したパウダータイプの犬用歯磨き粉です。「愛犬の口臭が改善した」という喜びの声が沢山寄せられています。

クマザサエキスと、16種類の乳酸菌が配合されているのが特徴。口腔内の悪玉菌を減らし、善玉菌を増やすことで口内環境を整えてくれます。

また、飲み込んだ乳酸菌はそのまま腸に届くので、腸活ができるのも魅力的。免疫力が強化され、愛犬の健康維持を複合的にサポートしてくれるでしょう。

愛犬にストレスをかけずにデンタルケアをしたい方は、ぜひ購入してみてください。

キュアペット の口コミ

まるで鰹節?魚粉みたいで人間からしてもいい香りのわんこ用サプリ。
ふりかけタイプなので、ご飯にかけるだけで簡単に食べてもらえるのでいいですね。口臭が改善されるということで、舐められることに抵抗がなくなるといいなと思います。そもそも口臭は腸内バランスが原因になることもあるということで、
腸内環境を整えて免疫力の向上につながるらしい。
トータルサプリメントになっているのは健康維持のためにも嬉しいです。とはいえ数回では効果はすぐに実感できないと思うので、なにより継続することが大事ですね。
引用元:Amazon

23位:高倉新産業 オーガニック ドッグ トゥースペースト

出典:たかくらとくらす

価格(税込)50g:1,540円
タイプペーストタイプ
添加物の有無無添加
歯周病・口臭ケア成分アロエベラ
フレーバーピーチ味

高倉新産業 オーガニック ドッグ トゥースペーストは、愛犬の歯を白くしたい方におすすめの、犬用ホワイトニング歯磨き粉です。天然由来成分100%で作られています。

歯垢やステインなどの汚れを吸着する「エリシルク」をたっぷりと配合。口内環境を整えてくれる「アロエベラ」も含まれており、歯周病対策にも最適です。

また、アルコールや界面活性剤、人工香料などは一切使用されていません。飲み込んでしまっても問題のない、安全性が高い歯磨き粉だといえるでしょう。

高倉新産業 オーガニック ドッグ トゥースペーストの口コミ

こちらを使い始めて1ヶ月程度ですが、愛犬のチワワの歯が少しずつ白くなってきているように感じます。何よりも、天然由来の成分100%で作られているので、大切な愛犬にも安心して使用できます。味も美味しいみたいで、歯磨きの時間になると喜んでくれます。

24位:エブリデント 歯みがきペースト

エブリデント 歯みがきペースト

出典: アース・ペット株式会社 公式サイト

価格(税込)40g:1,067円~
タイプペーストタイプ
添加物の有無有り
歯周病・口臭ケア成分茶乾留物(緑茶エキス含有)、乳酸菌、卵黄粉末、シクロデキストリン、EDTA-Na
フレーバーミルクミント味

エブリデント 歯みがきペーストは、「おいしく食べられる」をコンセプトにしている、ペーストタイプの犬用歯磨き粉です。愛犬が好みやすいミルクミント味に設計されています。

汚れや歯垢を除去してくれる「卵黄粉末」や「シクロデキストリン」が含まれているのが嬉しいポイント。「デンタル乳酸菌」も配合されており、口内の菌バランスを整えてくれます。

また、脱臭効果がある「緑茶エキス」も使用されているので、愛犬の口臭が気になる飼い主さんにもぴったりです。

リーズナブルな価格で販売されているので、まずは気軽に試してみてください。

エブリデント 歯みがきペースト の口コミ

うちのパグは口臭が酷いのですが、この歯磨きでだいぶ良くなりました、
引用元:Amazon

25位:アクアゼオ アクアゼオOH

アクアゼオ アクアゼオOH

出典:株式会社エルシーコーポレーション 公式サイト

価格(税込)100g:2,475円~
タイプペーストタイプ
添加物の有無有り
歯周病・口臭ケア成分
フレーバーミント味

アクアゼオ アクアゼオOHは、犬も人間も使用できる歯磨き粉です。泡立ちが少なく低刺激なので、愛犬も嫌がらずに歯磨きをさせてくれますよ。

天然の鉱石である「ゼオライト」がたっぷりと配合されているのが魅力。優れた吸着作用をもっているので、歯垢や口臭の原因にアプローチしてくれます。

また、ゼオライトは調湿効果も備えているので、口内の潤いも維持してくれるでしょう。

100gの大容量サイズなので、コスパが良いのも嬉しいポイントですね。

アクアゼオ アクアゼオOH の口コミ

パピーの頃から良いと聞いて使ってます。2キロほどなので、5年で2本目(^ ^;
歯科専門の先生に見せたら、このままで状態とても良いと言われましたので、この歯磨き粉のお陰もあると思います。此れからも信じて使い続けます!!
引用元:Amazon

26位:犬用歯磨き粉 マジックゼオ プロ

犬用歯磨き粉 マジックゼオ プロ

出典:Amazon

価格(税込)40cc:2,435円~
タイプジェルタイプ
添加物の有無防腐剤不使用
歯周病・口臭ケア成分国産天然ゼオライト
フレーバー無味無臭

犬用歯磨き粉 マジックゼオ プロは、歯石がひどい愛犬におすすめの犬用歯磨き粉です。2024年に、楽天リアルタイムランキングのデンタルケア部門(ペット)で第一位を獲得しました。

含まれている「アルカリ電解水」と「ゼオライト」が、歯にこびりついた汚れにアプローチしてくれるのがポイント。歯垢・歯石をはがれやすくしてくれます。

また、pHバランスが適切に整えられており、防腐剤が含まれていないのも魅力的。わんちゃんの健康を第一に考えた、体にやさしい犬用歯磨き粉だといえるでしょう。

犬用歯磨き粉 マジックゼオ プロ の口コミ

ポロっと取れて来ました!
奥の方のガチガチの所が、少しずつですが剥がれています。
マジックミストをシュッとやって爪で剥がす、という作業は嫌がるので出来ませんが、少しずつ取れているので驚いています。
引用元:楽天市場

27位:ペットキッス歯みがきジェル

ペットキッス 歯磨きジェル

出典:ライオンペット株式会社 公式サイト

価格(税込)40g:836円~
タイプジェルタイプ
添加物の有無有り
歯周病・口臭ケア成分口臭ハーモナイズド香料
フレーバーリーフ味、チキン味、アップル味

ペットキッス歯みがきジェルは、食べられる素材だけで作られた、安心・安全の犬用歯磨き粉です。比較的リーズナブルな値段で販売されています。

口臭ハーモナイズド香料が使用されており、気になる臭いに働きかけてくれるのが特徴。味は、「リーフ」「チキン」「アップル」の3種類です。

歯磨きが苦手な愛犬には、まずはジェルを舐めさせることからはじめると、歯磨きの練習になりますよ。

市販で安い犬用歯磨き粉を探している方は、ぜひ購入してみてください。

ペットキッス歯みがきジェル の口コミ

水だけでのブラッシングに比べ、グリーン系のさっぱりスッキリした香りがとても良いと思います。
引用元:Amazon

28位:ビバテック シグワン ゼオライト

ビバテック-シグワン-ゼオライト

出典:Amazon

価格(税込)21g:749円~
タイプジェルタイプ
添加物の有無甘味料、香料、発泡剤
歯周病・口臭ケア成分ポリリン酸ナトリウム
フレーバー無味無臭

ビバテック シグワン ゼオライトは、歯垢・歯石が気になるわんちゃんにおすすめの犬用歯磨き粉です。食品原料だけで作られており、人工添加物も使用されていません。

機能性ゼオライトがたっぷりと配合されているのが嬉しいポイント。ミクロの粒子が歯垢を除去し、歯石の原因となる唾液中のカルシウム分も吸着します。

また、ポリリン酸ナトリウムも含まれており、口内環境を健やかに保ってくれるのも魅力的です。

比較的安い値段で販売されているので、まずは気軽に試してみてください。

ビバテック シグワン ゼオライト の口コミ

値段が安いのでそこまで期待はしていなかったのですが、思っていた以上に歯垢が取れているような気がします。人工添加物も使用されていないので、安心して使えますね。うちの子はフレーバーありよりも無味無臭が好きみたいです。

犬用歯磨き粉を安全に使うためのポイント

引用元:写真AC

犬用歯磨き粉を安全に使うためのポイントを、3つ紹介します。

  1. まずは口周りに触れる
  2. 短時間の歯磨きからはじめる
  3. 少しでも磨けたらおやつを与える

「愛犬がなかなか歯を磨かせてくれない」と悩んでいる飼い主さんは、ぜひ心がけてみてください。

1.まずは口周りに触れる

いきなり歯磨きをしようとするのではなく、まずは口周りに触れることから始めてみましょう。

わんちゃんの口周りはデリケートなので、触られるのを嫌がる子は多いです。不快な気分のままさらに歯磨きをされると、「歯磨き=怖い」というイメージがついてしまいます。

遊んでいるときに口をタッチするなどして、徐々に慣れさせていく方法がおすすめです。口周りを抵抗なく触らせてくれるようになれば、リラックスした状態で歯磨きできるようになりますよ。

2.短時間の歯磨きからはじめる

最初のうちは、短時間の歯磨きを心がけましょう。

口周りがデリケートな犬にとって、長時間の歯磨きはストレスです。1度不快感を覚えてしまうと、どんどん歯磨きを嫌がるようになってしまうでしょう。

歯の汚れが歯石に変わるまでにかかる時間は、3日程度だといわれています。つまり、3日で全ての歯を磨ければ、歯石の沈着を防げるということです。

1回で全部の歯を磨こうとせず、慣れるまでは部分的・短時間の歯磨きを意識してください。

3.少しでも磨けたらおやつを与える

少しでも歯磨きができたら、おやつを与えて褒めてあげましょう。

犬が歯磨きを嫌がるのは、「歯磨き=怖い・不快」というイメージを持っているからです。歯磨きとおやつをセットにすれば、「歯磨き=ご褒美をもらえるもの」というイメージに変わります。

ポジティブなイメージに変われば、徐々に歯磨きを受け入れてくれるようになるはずですよ。

おやつだけにこだわらず、ご褒美の内容は愛犬に合ったものに自由に変更してください。

安全な犬用歯磨き粉に関するよくある質問

引用元:写真AC

最後に、安全な犬用歯磨き粉に関するよくある質問4つに回答します。

1.犬用デンタルジェルで歯石は取り除ける?

犬用デンタルジェルで歯石を取り除くのは、一般的には難しいといわれています。

歯についた汚れが白く固まったものが「歯垢」、歯垢が石灰化したものが「歯石」です。歯垢は歯磨きで取り除けますが、歯石を除去したければ、動物病院で歯石除去の処置を受ける必要があります。

歯垢が歯石に変化するまでにかかる時間は、3日程度です。毎日欠かさず歯磨きを行い、歯石の沈着を未然に防ぎましょう。

2.犬に人間の歯磨き粉を使っても大丈夫?

犬に人間用の歯磨き粉を使うのは危険です。絶対にやめましょう。

人間用の歯磨き粉には、「キシリトール」という成分が含まれている場合が多いです。犬がキシリトールを摂取すると、中毒症状を起こし、死に至る危険性もあります。

また、キシリトール以外にも、犬の体に良くない成分が含まれているかもしれません。

人間用の歯磨き粉は、愛犬の手の届かない場所で保管するようにしましょう。

3.ペット用の歯磨き粉は市販と通販のどちらがおすすめ?

市販でも通販でも、良質な商品は販売されています。したがって、「市販がおすすめ」「通販がおすすめ」などと断言はできません。

ただし、愛犬の健康を第一に考えるなら、以下の特徴をもつ歯磨き粉は避けましょう。

  • 不要な人工添加物が含まれている
  • 原材料名が明確に記載されていない
  • 砂糖やキシリトールが含まれている

飼い主さん自身が原材料名や効果を確認し、愛犬にぴったりだと思う歯磨き粉を選んであげてください。

4.舐めるだけの歯磨きジェルは本当に効果があるの?

舐めるだけの歯磨きジェルにも、ある程度のデンタルケア効果は期待できます。口の中の細菌にアプローチしてくれる成分が含まれているからです。

その成分の働きにより悪い菌の繁殖が抑えられれば、口臭や歯周病の予防につながるといえるでしょう。

ただし、歯ブラシを使った歯磨きに比べると、どうしても効果は劣ってしまいます。舐めるだけの歯磨きジェルで練習しつつ、歯ブラシを用いた歯磨きにも挑戦する方法がおすすめです。

安全な犬用歯磨き粉で楽しくデンタルケアをしよう!

歯磨きする犬5

引用元:写真AC

犬用歯磨き粉は愛犬の体に直接入るものなので、「安全性」を重視して選ぶようにしましょうキシリトールなどの危険な成分が含まれているものや、不要な人工添加物を使用しているものは避けてください。

本記事で紹介した犬用歯磨き粉は、安全な原材料を使用しており、おすすめできる商品ばかりです。本記事の内容や口コミを参考にしながら、愛犬が楽しくデンタルケアできる歯磨き粉を見つけてみてください。

この記事をシェアする

この記事を書いた人

くまママ

関西在住のママライター 家族は夫と娘、2匹のわんこ(トイプードル)です。趣味は日帰りプチ旅行。わんこと一緒に楽しめるスポットを日々模索中です。わんちゃんねこちゃんとの毎日に役立つ情報を分かりやすく発信できたらと思っています。

この記事を読んだあなたへのおすすめ