タイ旅行格安航空券!安い時期はいつ?費用を抑えて格安で予約する方法

「タイ旅行に行きたいけど、格安で行ける方法はある?」

「タイはいつ行くのがお得?」

このようにお考えのかたはいませんか?

タイは物価も安く、料理も美味しいため人気の旅行先の一つです。

旅行先で思いっきりグルメや観光を楽しむためにも、宿泊先や移動手段はなるべく安く抑えたいかたもいるのではないでしょうか?

本記事では、タイ旅行に格安で行けるベストシーズンや、格安で航空券を買えるサイトをご紹介します!

タイ旅行格安!安い時期はいつ?

航空券比較サイトのBooking.comでの東京からタイの往復航空券を調べたところ、2024年3月までの航空券の最安値は次の通りで、9月が年間で一番安くなっています。(2023年4月17日20:38時点)

《東京⇄タイの往復航空券(直行便)の最安値をBooking.comで検索》

往復期間最安値
2023年4月22日(土) ~ 2023年4月25日(火)JPY55,046.00
2023年5月27日(土) ~ 2023年5月30日(火)JPY51,352.00
2023年6月24日(土) ~ 2023年6月27日(火)JPY39,386.00
2023年7月22日(土) ~ 2023年7月25日(火)JPY48,616.00
2023年8月26日(土) ~ 2023年8月29日(火)JPY40,015.00
2023年9月23日(土) ~ 2023年9月26日(火)JPY39,133.00
2023年10月21日(土) ~ 2023年10月24日(火)JPY48,191.00
2023年11月25日(土) ~ 2023年11月28日(火)​​JPY47,993.00
2023年12月23日(土) ~ 2023年12月26日(火)JPY83,995.00
2024年1月27日(土) ~ 2024年1月30日(火)JPY54,436.00
2024年2月24日(土) ~ 2024年2月27日(火)JPY60,231.00
2024年3月23日(土) ~ 2024年3月26日(火)JPY77,423.00

参照:Booking.com公式HP より

タイは6月から10月までは雨季で、旅行客が少ない傾向にあります。

そのためこの期間は、比較的航空券が安めです。タイ・エアアジアXなどLCCの直行便ならさらに安く旅行できるでしょう。

一方で11月から2月まではタイは乾季で晴れの日が多く天候も穏やかなため、タイ旅行にはぴったりの季節です。年末年始や、中華圏の旧正月にあたる1月下旬から2月下旬、年度末である3月末は料金が高めです。

航空券は出発日に近い日時になればなるほど高くなる傾向がありますので、早割などを利用して、安く購入することをおすすめします。

直近で空室があるホテルは安く手配できることもある

旅行は早期割引が安い傾向にありますが、ホテルに関しては、直前の予約でも安く予約できます。

例えば、Booking.comでバンコクの中心地に近い、高評価のホテル、「The One Smart Living」のスタンダードダブルルーム(通常料金28,139円)の料金をチェックしてみましょう。

タイ バンコクの最安値の宿泊料金

(ホテル:The One Smart Living スタンダード ダブルルーム)

宿泊期間最安値
2023年4月22日(土) ~ 2023年4月25日(火)¥15,755
2023年5月27日(土) ~ 2023年5月30日(火)¥16,535 
2023年6月24日(土) ~ 2023年6月27日(火)¥16,535
2023年7月22日(土) ~ 2023年7月25日(火)¥16,535
2023年8月26日(土) ~ 2023年8月29日(火)¥16,535 
2023年9月23日(土) ~ 2023年9月26日(火)¥16,535
2023年10月21日(土) ~ 2023年10月24日(火)¥16,535
2023年11月25日(土) ~ 2023年11月28日(火)¥16,535
2023年12月23日(土) ~ 2023年12月26日(火)¥16,535
2024年1月27日(土) ~ 2024年1月30日(火)¥16,530
2024年2月24日(土) ~ 2024年2月27日(火)¥16,530
2024年3月23日(土) ~ 2024年3月26日(火)¥16,530

参照:Booking.com公式HP より

最安値は直近の2023年4月22日(土) ~ 2023年4月25日(火)の宿泊料金で、¥15,755です。

ホテルはできるだけ空室を避けたいので、直近になればなるほど安くなる傾向があります。

ただし、宿の注目度合いによって料金はさまざまなため、自分の宿泊したい宿の条件にあったものを調べるのが良いでしょう。

また、安さだけを重視すると窮屈な旅になってしまう可能性があります。

旅には非日常感、いつもは味わえない贅沢などさまざまな楽しさや目的があります。

ホテルや航空券も心地良さと価格のバランスを見て考えるのがおすすめです。

ちなみに、タイ旅行は航空券とホテルのセット予約の方が断然お得です。上記のようにホテルだけ格安で予約できたとしても、航空券は直前のほうが高めです。

いずれにしても航空券と別々で購入すると高くなりますので、予約するならホテルパックが格安でしょう。

次項ではホテルパックの予約におすすめのサイトをご紹介します。

タイ旅行の格安航空券を予約するならこの3サイト

続いて、タイ旅行でおすすめの予約サイトを3つご紹介します。

それぞれに特徴があるので、ご自身の条件にあうサイトを選ぶのがおすすめです。

Booking.com

出典:Booking.com公式HP より

Booking.comは45か国語に対応している予約サイトで、世界227ヶ国、2,563,380軒の宿泊施設を予約できます。航空券の手配はもちろん宿泊施設の取り扱い件数が多いのが魅力です。

また、言語も43言語対応で、日本だけでなく世界中の多くの人々が利用出来るサイトです。

さらにクチコミスコアとクチコミ件数から宿を絞りこんで、高評価のホテルを予約可能です。口コミを参考にすれば初めてのタイ旅行でも、ホテル選びで失敗する可能性が低くなるでしょう。

宿の絞り込み条件がかなり細かく設定できるので、条件に合う宿泊施設を見つけやすいのも利点です。

取扱航空券国内航空券 / 海外航空券
支払い方法クレジットカード / PayPal / 現金
ホテル予約可能
備考・Booking.comのスマホアプリは、評価が星4.8(星5中)の好評価の実力派予約サイト
・24時間・年中無休のカスタマーサービス
・Times, Orix, Europcarといった世界のレンタカー会社9社と連携していて、国内外広い地域でレンタカーを利用可能
・予約キャンセルはプランにより、無料、有料が分かれる(詳細はこちら)

【Booking.comはこちらから】

agoda

出典:agoda公式HP より

agodaは200以上の国と地域、320軒以上の宿泊施設を取り扱っている予約サイトです。日本語はもちろん、なんと28言語に対応しています。

割引のオプションが豊富で、よりお得に旅のプランを予約したい方におすすめのサイトです。agodaのロイヤルティプログラムの一つ「VIPメンバー」になるとメンバー割で最大25%オフになります(年会費無料)。

また、毎日午後8時から深夜0時まで最大20%オフになるナイトセールもお得です。

取扱航空券国内航空券 / 海外航空券
支払い方法クレジットカード / デビットカード
ホテル予約可能

【agodaはこちらから】

Trip.com

出典:Trip.com公式HP より

Trip.comは航空券、宿泊施設の最安値を手軽に検索&予約できるサイトです。タイ旅行の格安ツアー特集が組まれているため、格安で予約できます。

航空券だけではなく、空港送迎の手配や現地ツアー、アクティビティの予約も可能です。

Trip.comで予約するとTrip Coinsが貯まり、次回予約に利用できます。アプリからの予約で付与率が30%アップするのもお得です。

また、自分が指定した価格に近くなると通知で教えてくれる「アラート機能」があるので、安い価格を見逃しません。

取扱航空券国内航空券 / 海外航空券
支払い方法クレジットカード / LINE Pay
ホテル予約不可

【Trip.comはこちらから】

タイ旅行の格安費用は一般的にいくら?

タイ旅行の旅費は、航空会社や選ぶホテルによって異なりますが3泊4日の往復航空券&ホテルで、1人12〜15万円あれば十分でしょう。

上述したように、オフシーズンにあたる6月、8月、9月は航空券も安めです。宿泊施設はアパートメントタイプのホテルやゲストハウスを選べば、1万円以下で泊まれる場合もあります。

季節によっては7万円前後と格安で予約できることもあります。

タイでの通信費用は0円~970円(1日)〜

タイの街中では、フリーWi-Fiが整っています。このWi-Fiを利用すれば、通信費は0円です。しかし、場所によっては繋がりにくいこともあるため、不安な方はWi-Fiルーターをレンタルするほうが安心です。

海外WiFiレンタルのグローバルWiFi」なら、1日970円〜レンタルできます。

タイのグルメは1日3,000円あれば十分楽しめる

タイは物価が安く、その分食費を抑えられます。

以下はタイでの食費の目安です。

  • 朝食:500円~700円程度
  • 昼食:1,000円~1,500円程度
  • 夕食:1,500円~3,000円程度
  • カフェ:500円~700円程度

タイのグルメは安くて美味しいので、1人1日3,000円程度あれば、十分楽しめるでしょう。

タイ旅行で格安飛行機を予約する方法と注意点

次に、タイ旅行での格安飛行機を予約する方法と注意点を解説します。

航空券決済時に手荷物料金や安全保障代金が自動的に上乗せされる

タイ旅行でとにかく費用を抑えたい方は、航空券の決済の確認画面をしっかりチェックしましょう。

場合によっては、自動で手荷物料金や、安全保障代金が上乗せされて金額が高くなることがあります。

ただし、手荷物料金や安全保障は必要経費です。必要に応じてオプション選択できますが、念の為つけておくことをおすすめします。

LCCは座席が狭い&キャンセルが出来ない

PeachなどのLCC(ローコストキャリア)は、JALやANAといったFSC(フルサービスキャリア)と違い最低限のサービスを提供する代わりに低価格を実現しています。

飛行機1機あたりの座席数を増やしたりして、たくさんの利用者を載せることで利益を大きくしているので、座席がやや狭めです。

日本からタイまで直行便を利用した際の所要時間は約6時間なので、ゆったり快適に過ごしたい方には、LCCでは少し窮屈に感じてしまうかもしれません。

またLCCは基本的に、キャンセル不可です。キャンセルするには手数料が発生する場合も多いので、注意しましょう。

まとめ

本記事では、タイ旅行の安いシーズンや、航空券や宿泊の手配でおすすめのサイト、旅行費用などをご紹介しました。

タイ旅行は6月や9月が安い時期です。しかし、この時期は雨季でスコールにあう確率が高いので注意しましょう。特にお子様連れの場合、体調を崩す恐れがあるため、比較的基本が低めの11月〜2月をおすすめします。

せっかくのタイ旅行を満喫するためにも、費用だけに拘らず、ご自身の状況や希望にあった旅行プランを立ててみてください。

この記事をシェアする

この記事を書いた人

ミヅキ

生活に役立つ情報をまとめています。 特にふるさと納税の比較が大好きで、各地の名産品を試してはどれがお得かと徹底検証しています。また趣味である旅行についても情報を公開中! これまでの情報と経験を活かし暮らしに役立つ情報をご紹介します。

この記事を読んだあなたへのおすすめ